2018-03-06

歌の練習と万華鏡作り

2月24日土曜日の合同時間は、まず前半に、3月11日の『日本文化の日』に向けて歌の練習をしました。寒い中、ご参加いただきありがとうございました。
初めは少し元気がなかった「ジブリメドレー」ですが、先生の楽しい指導の下、大きな声で笑顔で歌うことができました。
「ドレミの歌」では、ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラのパートに分かれて歌うことに挑戦。振り付けも覚えました。

そして、後半は、万華鏡作りです。
初めは出来上がりのイメージがわかず「???」な様子で作業をした子供たち(パパ、ママも、笑)ですが、完成に近づくにつれ、笑顔が出て来たように見えました。
予想以上に綺麗な万華鏡が出来上がったのではないでしょうか?
ダイアモンド玉がなくても作れますので、中に入れる材料を変えて、また
お家でも作ってみてください。

次回の合同時間は3月10日土曜日です。ご興味のある方はぜひご参加ください。





2018-02-10

楽器に触れてみよう!

1月27日の合同時間は「楽器に触れてみよう!」という題の下
いつものフンボルトハウスの部屋に
沢山のバイオリン、チェロ、ビオラが並びました。

たんぽぽクラスの子供たちから大人まで体験できるよう、
バイオリン職人のお父さまが
サイズの違う楽器をそれぞれ用意してくださいました。

楽器を目の前に子供たちの興味レベルが一気に上昇。
目をキラキラさせて弾いてみる子、少し不安な様子で触ってみる子、
まずは様子を見てみる子。
どの子も皆とても可愛らしかったです。

また、楽器を習っているお子さんが、各ステーションで先生役となり、
各楽器の持ち方から音の出し方までレクチャーをしてくれました。

会員の音楽家の方々にも手ほどきをいただき、
バイオリン、チェロ、ビオラが今までよりも身近な楽器に
なったのではないかと思います。

さて、次回の合同時間は2月24日(土)となります。皆様のご参加を楽しみにしております。また、見学希望の方はお気軽にご連絡ください。