2015-12-14

クリスマスパーティ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦


12月12日の子供会は楽しみにしていたクリスマス会。


ジャンケン列車からスタートしました。
負けて悔しがる子、最後まで勝ち進んだ子、ママと一緒が良いとくっついたままの子、楽しく出来ましたね。
1度も負けずに勝った子と1番後ろの子にはニコラウスチョコレートがプレゼントされました!



次はデザートビュッフェ。
お母さん、お父さんの手作りのお菓子が並びました。
とても美味しくてあっという間になくなってしまいました。
ビスケットで作ったお菓子の家が人気でした。


そして、コーラス部の皆さんの登場です。
電気を消して、ロウソクと一緒に入場されました。
幻想的な雰囲気に子供達も自然と静かになりました。
子供たちの好きなアニメの主題歌も歌ってくれました。
素敵な音が響いていましたね。



いよいよサンタの登場です!
今年は日本語が話せるサンタさんでしたね。
一人一人にプレゼントが渡され、笑顔の子供達。
サンタさんも喜んでいましたね。
皆で一緒にとった写真は宝物になりますね。


最後は、ボール渡しゲーム。
同じボールの色を持っている子とチームを組んで一列に並び、前の人からボールを股に通して渡します。最後の人はサンタさんに渡し、合図がなったら終了。
たくさんボールをサンタさんに渡せた緑チームが勝ちました。

今年最後の子供会、とても楽しかったですね。

2015年もあとわずか、素敵なクリスマス&年末をお過ごしください。
そして来年、元気にまたお会いしましょう!

2015-11-25

大盛況のフリーマーケット 11月14日

11月14日の活動です。

『ひよこグループ』

手遊び歌、本の読み聞かせの後にリンゴのスタンプ作りをしました。
数字の下に赤いりんごでペッタン!
青いりんごでペッタン!
葉っぱは、ジャガイモでペッタン!
みんな上手に出来ました。




『ことりグループ』

歌、本の読み聞かせの後にランプシェード作りをしました。
好きな葉っぱを選んで、耐久性がある用紙に貼り付けました。
それぞれ好みのランプシェードが出来上がりました。
家に帰ってロウソクを灯す楽しみが出来ましたね。




『クラブ活動』

今日は生花とゲームです。
好きなほうを選びます。

ゲームは、特大オセロ。2人1組になって対戦!
負けた人も勝った人も最後は笑顔で楽しく出来ました。


生花は先生の指導のもと、バラを活けました。
展覧会のようにたくさんの生花が並び、とても綺麗でした。
子供達は、「見てみて~」とお父さん、お母さんを呼んで作品の出来を喜んでいましたね。



『合同時間 フリーマーケット』

自宅で使わなくなった本・洋服など様々なものが売られました。
手作りのパンやケーキ、出来たてのクレープもありお腹も満足のフリーマーケットでした。
今回は、0円コーナーが新設されました。
お金はいらないけど捨てるのはもったいないというコーナー。
人気を集めていたように感じます。
小学生の子供達は、お店屋さんになり商品を説明してましたね。
お金の計算も間違わずに出来ましたね。





次回の子供会は、クリスマスに関することをする予定です。
何か楽しみですね♪


2015-10-28

運動会!


10月3日の土曜日は待ちに待った『運動会
晴天に恵まれて、半袖の参加者も大勢いましたね。
総勢103名の参加、ありがとうござました。
日本語が飛び交い、年齢を超えての楽しいイベントになりました。

今年は新たな競技、『宅配便リレー』と『逆走リレー』が入りました。
最初はどうなることかと思いましたが、やってみたい!という子供たちが多く楽しんでいましたね。

[プログラム]
午前の部
〔1〕開会式
  開会宣言、選手宣誓、ラジオ体操、集合写真等
〔2〕パン食い競争・・・手を使わないで上手にパンをくわえられたかな?



〔3〕大玉転がし・・・一人で転がして次の人に大玉を渡します。あっちいったりこっちいったり。
〔4〕借り物競争・・・紙に書いてあった「柿の種」見つかって大笑いでしたね。
〔5〕宅配便リレー・・・小さい子から大人までチームを組みました。最後はダンボールの山です。


お昼休み
午後の部
〔6〕妖怪体操・・・練習の成果は出たかな?



〔7〕逆走リレー・・・上手に走れず転んでいる人がいましたが皆笑顔でしたね。
〔8〕玉入れ・・・籠を持ったお父さんにボールを当てないで~。皆で数を数えました。
〔9〕風船ムカデ競争・・お腹と背中に風船を入れて3人でスタート。割らないように走りました。
〔10〕綱引き・・お父さんの綱引きが盛り上がりました。人数は一緒。体格で勝敗が決まりました?




〔11〕紅白対抗リレー・・・残念ながら大差で紅組の敗北。来年は練習が必要かな?
〔12〕閉会式

今年は紅組の勝利で幕を閉じました。
来年はどうなるかな?
今から楽しみですね。
企画や準備をしてくれた役員の皆さん、お疲れ様でした!

2015-09-29

運動会の練習 9月26日

夏休みが終わり、次はいよいよ運動会
去年負けたチームも今年こそはと意気込んでいるかな?
1週間後に控えた運動会の為に、合同時間は練習をしました。
約30人の子供たちが張り切って出来ましたね。


『妖怪ウオッチの体操』
夏祭りでやったのを覚えている子、忘れてしまった子も音楽に合わせて楽しく踊れましたね。
運動会まで忘れないように。




他にも『綱引き』、『大玉転がし』の練習をしました。
小さい子、大きい子、お父さん、お母さんも練習に参加しましたね。

今日の文化部のひよこグループは、秋の歌やさるかに合戦の紙芝居などをしました。
工作の時間では食べ物の連鎖ゲームをしました。
パンはどんな工程で作られているの?チーズは?牛乳は?
普段食べているものなので、興味深々でしたね。




文化部クラブ活動(小学生以上対象)は、運動会で使うお花を作りました。


その後、大きい子が参加する『風船ムカデ競争』をしました。
掛け声に合わせて走ることは難しいね。
風船を割らないように頑張ろう!



10月3日は、まちに待った運動会。
晴れるように皆で願いましょう!!!





2015-07-27

大盛り上がり♪夏祭り♪


待ちに待った夏祭り♪
天気に恵まれて楽しい行事になりました。
浴衣姿の子供達、とても可愛かったです。

コーラス部の歌から始まりました。
聞き惚れてしまうような素敵な曲、ありがとうございました。

そして、子供達の「妖怪ウォッチ♪」ダンス。
半分以上の子供たちが知っていました。
家で練習してきた成果は出たかな?
先生の手本を見ながら楽しく踊れましたね。


続いて、スイカ割り。
目隠しして・・・年齢分クルクルまわり・・・棒を持って・・・・
さぁ、スタート!!!
スイカに当たらなかった子、命中した子、とっても楽しかったね。
そのあと皆で食べたスイカは格別でした。




ヨーヨーつり。
1人1個好きな柄を選びました。


前回の子供会で作った割り箸鉄砲。
家で練習してきたかな?
命中するように・・・真剣でした。



炭火焼の焼き鳥、 150本 完売しました!
タレの味と絡み合って、とても美味しかったです。
準備をしてくださった方、焼いてくれた方、ありがとうございました。



たこ焼き風ボール、中にソーセージが入っていて子供達に好評でした。
何度もおかわりした子もたくさんいました。




割り箸鉄砲、お玉でボール運び、輪投げの3つゲームを制覇した子供は
手作り大福がもらえました。
こし餡の甘さがちょうど良く、もっと食べたいと言っていた子供達がいました。



大盛況で終えた夏祭り♪
来年はどんな夏祭りになるか、今から楽しみですね。

準備をしてくださった皆さん、当日担当して下さった方、本当にありがとうございました。
お疲れ様でした。






2015-07-12

盛りだくさんの子ども会!割り箸鉄砲と手打ちうどん

7月は部屋の関係で連続して活動があります。通常は隔週なので、今月はちょっぴり忙しいです。

さて、7月最初の活動では、小学生以上の子供たちは割り箸で鉄砲作り、幼稚園児やもっと小さい子達はいつも通りグループに分かれて活動をしました。


割り箸を切るのは、少しだけ力がいるけれど、輪ゴムを巻いたりするのは結構スムーズにできました。

完成後は試し打ち!

この割り箸鉄砲は、一学期最後のイベント、夏祭りに登場します。

それまでに上手に撃てるようになるかな?





そして先日の活動では、【手打ちうどん!】 をみんなで作りました。

2015-06-23

6月13日の活動

久しぶりの子ども会でした。
今回の合同時間は「フリーマーケット」
「これ欲しい!」
「これいくら?」
と子供たちの活発な話し声が聞こえてきました。
日本語の絵本やおもちゃ、洋服や靴などたくさんのものが並びました。




文化部クラブ活動は、大縄跳び・オセロゲームでした。
天気が良かったので大縄跳びした子供たちは汗かきながら楽しそうでしたね。
オセロゲームは対戦をして順位を出しました。
悔しくて泣く子供もいましたが、頭を使って頑張ってましたね。








2015-05-21

5月23日の活動は中止となりました

子ども会の活動で使用している大部屋の天井より水漏れがありました。下水の匂い、および天井板を破って外した落下という状況から判断し、残念ですが子ども会の活動を中止といたします。

次回の子ども会は、6月13日を予定しています。

どうぞよろしくお願いします。

フライブルク子ども会 理事会より

2015-05-07

4月25日の活動

4月から文化部の活動方法が変わりました。

ひよこグループ・・・保護者と一緒に参加して、保護者主体で活動(3歳~)
ことりグループ・・・子供だけで参加し、当番の保護者の方が参加(およそ5歳くらい~)
クラブ活動・・・毎回違うテーマのクラブが2~3つ、その中から1つ選んで参加(小学生~)

始まったばかりなのでそれぞれ試行錯誤しながらの活動ですが、子供達はとても楽しそうですね。

今回のクラブ活動は
「生け花」・・・自分でお花を生けてみよう
「オセロ」・・・皆で大きなオセロを作ろう
毎回テーマが変わるので子供達もいろんな事が体験・経験出来て楽しいですね。
生花に参加した子供は「ママ~、見てみて。どう?綺麗でしょう?」と喜んでいました。

25日の活動写真です。

<ひよこグループ>


<オセロ>



<生け花>


次回の活動も楽しみですね。




2015-04-19

先生から保護者主体の活動に文化部が変わります

ひよこグループ・ことりグループの先生主体による文化部が3月28日に終了しました。
教室では「○○先生、こんにちは」という元気な声が響いていましたね。
先生ありがとうござました。
<最後の授業風景の写真です。>

4月からは保護者主体の活動になります。
どのような感じになるか楽しみですね。




2015-04-04

2014年度に子ども会でおこなった活動


2014年
4月 学習部入学式/フリーマーケット/大縄跳び
5月 我家の味「ぼた餅」/子供の日イベントに参加/話し合い&遊び
6月 自由遊び/オリエンテーリング
7月 夏祭り/BBQ
8月 (夏休み中につき活動はお休み)
9月 自由遊び2回
10月 運動会
11月 我家の味「大福」/フリーマーケット
12月 クリスマス会
2015年
1月 新年会/お正月遊び
2月 子ども会総会/ジャパンデー(震災復興支援イベント)に向けて歌の練習
3月 ジャパンデーの練習&本番/自由遊び


コーラス部も何度か歌を披露しました!

2015-04-03

子ども会ニュース:伊藤忠記念財団より子ども文庫助成を受領しました!

昨年の今頃、伊藤忠記念財団の事業一環として行われている子ども文庫助成に応募すべく、多くの会員と一緒に資料を作成しました。海外からの応募、ということもあり、締切10日前には投函をしなくてはいけません。時間はあるようでないような、そんな感覚の中、資料をまとめ無事に投函をしたのは、6月中旬でした。

あの慌ただしかった時間も忘れ、ときは12月となっていました。そして受領連絡のメール。とどいたメールをなんども読み直し、そしておもわず涙がこぼれてきことを今でも覚えています。と同時に資料を作った日々の事も。その資料を見返すと、そこには子ども会の歴史そのものがありました。資料として作ったけれど、これも宝物になったようです。

そして100冊という貴重な図書が自宅へ贈られてきたのは2月初旬。丁寧に梱包された真新しい絵本に思わず身震いしました。新しい図書の感触や匂い。それが100冊もあるなんて信じられません。この体験はきっと子供たちにも伝わるはずと、理由はわかりませんが直感でそう思いました。

いままで子ども会で図書を買うとなると、少しでも購入費を抑えるために中古図書を買っていました。もちろん読むには全く問題はありませんが、やはり真新しい、しかも100冊という数の本を手にする事は、そうそう機会はありません。とくに海外生活をしているとかなり難しいと思うのです。

その難しい、めったに体験できないことを体験させてくれた伊藤忠記念財団のみなさまには感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。会員を代表して心よりお礼申し上げます。応募用紙にも書きました通り、受領した図書を活用していきます。その一段として貸し出しも行っています。ただし貸出は子ども会会員になることが条件となりますので、これを機に会員へなっていただければとても光栄です。

さて、2月末に子ども会の総会がありました。その総会前に子供たちへ100冊の図書と同梱されたいた賞状を手渡しました。想像していた通り、100冊の真新しい本を目にした子供たちの目はキラキラと輝いていました。どの子も笑顔で、本を次から次へと手にとって、嬉しそうです。こんな笑顔を見てしまうと、資料作りの大変さも報われた気持ちになります。そしてどんな言葉よりも、子供の素直な表情が一番の褒美となった瞬間でした。

記事:フライブルク子ども会理事長

受賞図書:こどもの本100冊<小学校中学年向けセット>

公益財団法人 伊藤忠記念財団 子ども文庫助成事業

平成26年度子ども文庫助成者・受賞者一覧

2015-03-04

子ども会ニュース:2014年 クリスマス会

12月13日は、毎年恒例のクリスマス会が開催されました。

まず、恒例の持ち寄りスイーツビュッフェでスタート。
手作りケーキや和スイーツなど、豪華なラインナップに大人も子供も大興奮でした~。

スイーツビュッフェのあとは子供たちで伝言ゲームを行いました。
子供たちの年齢はさまざまでしたが、大きな子も小さな子もみんな一緒になって
楽しい時間をすごせましたね。

さて、クリスマス会もいよいよ佳境となり、コーラス部から歌のプレゼントがありました。

大きな古時計、カリンカ、花は咲く、と冬のムードたっぷりの曲が続き、

きよしこの夜がハミングになったところで照明が消え、
なんと大きな袋を持ったサンタクロースが登場しました!

サンタさんからプレゼントをもらって、子供たちのテンションも最高潮。
みんな笑顔で、とっても楽しいクリスマス会となりました。

------写真追加しました

2015-03-01

子ども会ニュース:VHSとの共催イベント(2015 ジャパンデー)のお知らせ

来る3月15日(日)午前11時よりフライブルグVHSと共にジャパンデーを行います。このイベントは東日本大震災復興への応援でもあります。

みなさまお誘い合わせの上、ぜひフライブルクまでお越しください!


今年は日本食レストラン芭蕉庵-椿より幕の内弁当と豚汁、VHS料理講師の八木恵子さんのちらし寿司、子ども会の夏祭りで好評だったカレーが登場予定です。

さらにお茶タイムには、ケーキはもちろん、今回は和菓子も登場です。

メイン会場では、太鼓演奏、居合道、合唱、カルテットIbuki、ダンスパフォーマンス、気仙沼レポート、独日座談会を予定。

その他の会場では、書道、折紙、指圧をはじめ、けん玉などの日本の遊びも紹介します。

日時:2014年3月16日(日)11時から17時頃まで

場所 :VHS Freiburg im Schwarzen Kloster




同時にイベントのお手伝いボランティアを探しています。興味のある方はぜひお問い合わせください。

ボランティアについての問合せ先:kodomokaifr★gmail.com(★を@に変えてメールを送信してください)。

---------------------

Japanischer Kulturtag

Fukushima-Gedenktag am 15.3., 11.00-17.00 Uhr

Auch in diesem Jahr engagiert sich unser japanisches Dozententeam zusammen mit vielen anderen, um der Naturkatastrophe von Nordjapan 2011 und der Folgen für die dort lebenden Menschen zu gedenken. An diesem Tag können Sie japanische Kultur kennenlernen, japanisches Essen genießen und sich über Japan informieren. Unter anderem hören und sehen Sie japanische Musik, japanisches Kunsthandwerk, die Schwertkunst Iai-Do und eine Fotoschau des Kids Foto Journal mit von Kindern fotografierten Bildern aus dem Fukushima-Gebiet.
Das genaue Programm wird an dieser Stelle ab Anfang März veröffentlicht. Wir freuen uns auf ihren Besuch!

Die Einnahmen des Tages und alle Spenden werden an ein Projekt in Japan weitergeleitet.
So, 15.3., 11.00-17.00 Uhr 
VHS im Schwarzen Kloster


Quelle: VHS Freiburg