2023-12-29

2023年12月17日 折り紙ワークショップ

フライブルク市からの依頼で、子ども会有志による折り紙ワークショップが開催されました。

これは、フライブルク市がボランティア活動を行った人に「ボランティアカード(Ehrenamtskarte)」を贈り、カードを提示すると様々な特典が受けられるという取り組みの一環です。ボランティアカードを持参した人に、折り紙ワークショップを提供してもらえないかという打診を受けて、急ぎ企画されました。

急な依頼にも関わらず、快く何人かの子ども会会員のみなさんが手を挙げてくださり、企画が実現することになりました。ワークショップに参加した方にも、フライブルク市の担当の皆さんにも、とても喜んで頂ける会になりました。ご協力本当にありがとうございました。

会場になったFreiburger Zentrum für Engagement(通称Treffpunkt)は、子ども会学習部の授業や総会のお部屋としてお借りしている場所です。普段お世話になっている場所に、こういう形でお礼ができたことをとても嬉しく思っています。

子ども会理事会&運営委員会より






◇◆-------------------------------◆◇
フライブルク子ども会 ホームページ

お問合せメールアドレス
vorstand★kodomokai.de
スパムメール防止につき、★を半角@マークへ変えてメールを送信してください。

2023-11-29

2023年11月25日 秋のフリーマーケット

11月25日(土)、13時から子ども会の秋のフリーマーケットがGemeindehaus St. Franziskusにて開催されました。

子ども会 学習部とコーラス部との共同主催で、いつもとは一味違ったフリーマーケットとなりました(※学習部とコーラス部は子ども会の中の活動グループです)。

出店品も和の食器や小物に始まり、子供用&大人用の衣類や靴、手作りキャンドルや飾りやお菓子、おもちゃ、学習用教材、雑貨、スポーツ用品など多種多様でした。

焼きたてワッフルに梅と昆布のおにぎり、緑茶などの飲み物の販売もあり、こちらも「美味しい!」「美味しかった!」といったようなお声を頂き大好評!

そのような和やかな雰囲気の中で始まったのがコーラス部の歌の合唱。会場に響き渡る声とメロディー、日本語で歌われる歌に癒されましたね。
興味を持たれた方、コーラス部では随時部員を募集していますので、お気軽に子ども会までお問い合わせください!

今回は会員のみならず、フリーマーケットのチラシを見たという会員以外のお客様にもたくさんお越しいただきました。
出店者同士はもちろんのこと、出店者とお客様が笑顔で会話している様子が多々見受けられたのもとても印象的でした。

共同開催は初の試みで、正直どのくらいの集客があるかなど不透明ではありましたが、みなさまの協力の元、無事に終えることができました!

また、出店した方々から頂いた出店料とワッフルなどの売り上げは、今回使用したGemeindehaus St. Franziskusのお部屋代に充てさせていただきます。ありがとうございました。



コーラス部、学習部 (4年生保護者) 一同


◇◆-------------------------------◆◇
フライブルク子ども会 ホームページ

お問合せメールアドレス
vorstand★kodomokai.de
スパムメール防止につき、★を半角@マークへ変えてメールを送信してください。

2023-10-07

2023年10月3日 運動会

運動会に参加された皆さま、


この度はお疲れ様でした!
ハプニングもありましたが皆さんの助けもあって、強風にも負けず無事に運動会を終えることが出来ました。


今回は判定なしの競技も含めて9種目行いました。
先ずはパン喰い競争。子ども達はパン目掛けて一直線に走り、各々が自分のパンを取ろうと頑張っていました。雑学ですが、パン喰い競争は100年以上もの歴史があるそうです。
次に大玉ころがし。玉の転がし方を工夫していた子ども達もいて、感心してしまいました。
しっぽ取り。1対複数になる場面にドキドキしました。子ども達だけでは引き分けだったので、保護者同士で決着をつけることに。
そして綱引き。こちらも子ども達は引き分けだったので、またもや大人の戦いに。そうなると白が強い!


午後からの第1種目は玉入れ。強風を保護者の皆さんが壁となって、ボールが飛んでいくのを防いでくれました。
続いてキャタピラレース。前が見えないこともあって、衝突してしまうトラブルもありましたが、皆元気にゴールすることが出来ました。

遠心力を駆使する、台風の目。幼児部の子達には難しいと思いましたが、ターンの所ではとても上手に回れていました。

借り物競争。お題の1つに「柿ピー」があり誰も持ってないかと思いきや、まさかの誰かが持っていたという…さすが!



最後に紅白対抗選抜リレー!この時点までは紅白同点だったので、両者とも白熱した競争になりました。


判定は↓
大玉ころがし → 赤

しっぽ取り → 白

綱引き → 引き分け

玉入れ → 白

キャタピラレース → 赤

台風の目 → 引き分け

紅白対抗選抜リレー → 赤

気になる結果は、3対2で、赤の勝ちでした!


幼児部の子ども達も、最後まで笑顔でやり通すことが出来て良かったです。
最後に芭蕉庵さんからのご厚意で、子ども達へはラムネ、大人たちへはビールをご寄付頂きました。ありがとうございました!


次回も楽しい運動会にしましょう!


運動会係





2023-07-22

2023年7月9日 夏祭り&バーベキュー

7月9日に毎年恒例の夏祭りがゼーパークのバーベキュープラッツで開催されました。今年は、例年と趣向を変えてBBQをやりながらとなりましたが、いかがだったでしょうか?


当日は、まずお父様方、キャンプが得意なお子さんに火起こしをしていただきました。



各自で用意したお肉、ソーセージなどを焼きます。



今年もラムネを販売いたしました。人気があり30本完売しました!



七夕の短冊づくり、絵本の読み聞かせもありました。



最後に恒例のスイカ割りをしました。小さいお子さんから順番に挑戦しました。



当日は35度というまれにみる暑さに見舞われましたが、みなさんのご協力の下、無事終えることができました。本当にありがとうございました。

夏祭り係一同(一年生保護者)

2023-05-25

2023年5月13日 「日本文化の日」お疲れ様会

3月12日に開催された「日本文化の日」をゆっくり振り返り、ねぎらいあいましょう、という集まりが、VHSのTheatersaalをお借りして開催されました。

イベント主催者から、支えてくださった子ども会の皆さんへ、改めてお礼と「日本文化の日」の収支報告を頂き、その後は「桃太郎」の紙芝居をみんなで楽しみました。普段、絵本やアニメなどで馴染みの深いお話ですが、紙芝居として聞くのはまた格別でしたね。

それから、「日本文化の日」でも「子どもの日」でもとても好評だった歌を、もう一度、子どもたちとコーラス部のみなさんとで、声を合わせてのびのびと歌いました。

最後にお楽しみのビュッフェで、それぞれ持ち寄ったお菓子やスナックを食べながら、当日の写真スライドやビデオを見て、解散となりました。慌ただしくも充実した日本文化の日でしたが、ゆっくり軽食やおしゃべりを楽しみながらお疲れ様会をすることができて、楽しい週末のひとときとなりました。





2023-05-21

2023年5月7日 独日協会主催「子どもの日」

5月7日、「子どもの日」が4年ぶりに開催され、子ども会の子どもたちとコーラス部による合唱で出演しました。3月の「日本文化の日」に負けないくらいの元気の良い歌声でしたね。

当日はお天気が不安定で、一時はどしゃ降りの雨になりましたが、それにも関わらずとても多くの来場者があり、会場内は終日にぎわっていました。「日本文化の日」に続き「子どもの日」も、多くの皆さんの大切な交流の場として、開催が心待ちにされていたことが伺えます。

子ども会としての出演以外にも、和菓子部のみなさんによるスイーツの販売や、お食事の販売、設営・片づけやキッチンでの裏方作業、着物モデルとしての出演など、多くの皆さんのご協力で成り立ったイベントでした。





2023-05-08

2023年4月22日 子ども会学習部 入学・進学・卒業式

4月22日、学習部の入学・進学・卒業式が無事行われました。

実に4年ぶりの対面での式でした。4年前に入学した子どもたちもすっかり大きくなり、とても感慨深い気持ちになりました。

準1年生から高等部の子どもたちまで19人が出席し、新学年のクラスと各担任の紹介、その後、子どもたちの学習発表がありました。

各学年の学習発表では、日記の音読、慣用句を使った作文、掲示物での発表やレシピの紹介、現代の問題を歴史人物ならどう解決するか?といった楽しいプレゼンテーション等、どの子どもたちも日頃の学習の成果を勇敢な姿で見せてくれました。

また、今年度入学した新1年生に、2年生からは自分たちで育てた朝顔から採取したタネを、6年生からは手作りの折り紙のメダルがプレゼントされました。

入学・進学式と同時に卒業式も行われ、去る3月に6年生を修了した2名の卒業もお祝いしました。日本語学習の継続の大変さを知っている保護者、または高学年以上の子どもたちにはグッとくるものがあったのではないでしょうか。

最後に、スペシャルゲストとして迎えたパクパクさん・パク子さんと「しりとり」で遊んだ後、みんなで記念撮影をし、無事に式を終了しました。

今回も和菓子部の皆さんのご協力をいただき、紅白の大福を参加した子どもたち、保護者の皆さんにお渡しすることができました。

朝早くから大福を用意してくださった和菓子部の皆さん、設営、準備、片付けのお手伝いをしてくださった先生方、保護者の皆さん、本当にありがとうございました。

入学式係より







2023-03-26

2023年3月12日 日本文化の日に参加しました!

3/12日、日曜日はフライブルクVHS にて久々に対面で開催された日本文化の日でした。太鼓部の外での演奏を聴いた後は、子ども達の舞台の出番。

子ども会からは子供達とコーラス部が合唱で舞台に立ちました。合同練習会、個々人での練習成果もあってか、とっても良い舞台になったと思います。会場からは有り難いばかりの沢山の拍手を頂きました。





日本語の歌を皆で歌った後は、ワッフルを皆で一緒に食べて、折り紙コーナーで折り紙したり、空手道着のお兄さん達の登場にびっくりしたり、ブルーキャンドルに火を灯したりそれ以外にもとっても盛りだくさんなプログラムでした。たくさんの日本人の人達ともふれあえたジャパンな日曜日を皆楽しく過ごしました。





2023-03-08

2023年3月4日 日本文化の日に向けた歌練習&工作

3月4日の土曜日に久しぶりに合同時間を開催しました。

子ども会はVHS Freiburgで行われるチャリティイベント
「Japanischer Kulturtag」の開催に毎年協力しています(3月12日開催)。
また子どもとコーラス部が合同で日本の歌を披露しています。

この日は本番に向けて、子どもたちが集まって歌の練習をしました。
子どもたちは緊張ぎみで、始めはなかなか声が出ませんでしたが、
回数を重ねていくうちに、元気に歌えるようになりました。





歌の練習の後、イベントで使うキャンドル入れを手作りしました。
ガラス瓶に青い紙をまいて、糊やセロハンテープでとめるという
簡単な工作だったので、子どもたちは手早く作ってくれました。
またガラス瓶を配ったり、出来上がった物を回収したりと、
テキパキお手伝いをしてくれる子どもたちが頼もしかったです。
皆さんのご協力で約100個のキャンドル入れが完成しました。
「Japanischer Kulturtag」のプログラムで使用します。

その後、子どもたちにはお菓子とワッフルが出されました。
ひな祭りの翌日だったので、あられ等の差し入れもありました。
お菓子を美味しそうに食べる子どもたちが印象的でした。
ちょっと食べ過ぎてた子もいたかもしれませんが…。

この日のために準備をしたり、ワッフルを焼いてくれたりした
皆さん、どうも有難うございました。

3月12日(日)は14時10分から子ども会の出番です。
お誘いあわせの上、ぜひ足をお運びください。


↓下のリンクには、開催場所の地図も載っています。
Japanischer Kulturtag
プログラムpdf