2019-07-07

6月29日「ゾードロープ制作」と「お仕事の話」



6月29日の行動時間は、大きい子ども向け、小さい子ども向けのイベントを2つ催しました。

まず、小さい子は(主に未就学児)ゾートロープを保護者の方と一緒に、紙皿や紙コップを使って作りました。みんな何ができるんだろうと興味津々で 、上手にハサミを使って切ったり、好きな色を塗ったりして出来上がった時には くるくる回して動いて見える絵に驚き、歓声が上がっていました。

そして、大きい子向けには、初めての試みで お仕事の話を聴こう!と題し、2つの異なるお仕事の話をスライドを交えて聴いてもらいました。
今回のお仕事に関するお話を聞き終わった後、「初めて知った!」「今後もこのような〈職育〉としての合同時間をシリーズ化してはどうか」など、前向きな意見を頂きました。

暑い中、皆様ご参加ありがとうございました。

次回の合同時間は7月13日の夏祭りです。

2019-06-27

6月1日 オリエンテーリング

6月1日の合同時間は久しぶりのオリエンテーリングでした。

絶好のオリエンテーリング日和(よりは少し暑かったかもしれません。。。)の中、公園の湖の周りを、問題を解きながら歩いて1周しました。

未就学児〜小学校低学年、小学校中学年以上の2種類に分かれた問題には、公園にちなんだ問題が書かれており、日頃よく来ているはずの場所でも知らないことが多かったのではないでしょうか?

始めは元気よく出発した子供たちの足並みも、途中から暑さで少しゆっくりになりましたが、最後まで諦めずにみんなとてもよく頑張りました。

ゴールではよく冷えたApfelschorleとスイカが子供たちの帰りを待ち構え、火照った体を癒してくれたことと思います。

次回の合同時間は6月29日です。たくさんの方のご参加をお待ちしています。