2024-05-05

5月5日 独日協会主催 子どもの日

5月5日(日)独日協会主催「子どもの日 Japanisches Frühlingsfest」がフライブルク・ゼーパークにて開催されました。今年も大盛況で、多くの来場者に日本文化を楽しんでいただく機会となりました。
子ども会からは、子どもたちとコーラス部がステージに登場。素敵な歌声を会場に響かせました。子ども会以外の場で、このような舞台に立つ機会は普段あまりありません。また、大人のコーラス部員から、小さな子ども会会員まで、一緒に同じ曲を歌えるというのも貴重な機会だったと思います。 和菓子・お弁当の販売や、太鼓、音楽の演奏、書道など、他の演目でもたくさんの子ども会会員が参加したイベントとなりました。みなさん、本当にお疲れ様でした!

2024-04-20

2024年度 こども会学習部の入学・進級式

4月20日にこども会学習部の入学・進級式が開催されました。 校長の祝辞から始まり、新学年の生徒・各担任の紹介、毎年恒例の新1年生へ朝顔の種のプレゼント、そして子ども達の学習発表会がありました。 新2年生からは自身で考えたクイズを、新3年生も自作の詩の発表を行いました。新6年生は『災害に備えてできること』をテーマにそれぞれが独自の考えを発表、高等部の生徒さん達からは『日本語を学ぶということ』をテーマにしたスピーチが行われました。真剣に、時には笑いを交えて自身の経験や気持ち、そして日本語ができて良かったと思うことを一生懸命話してくれました。 発表を行わなかった学年も掲示物の展示を通して、これまで1年間の学習の成果を見せてくれました。 日本語学習の継続を支える保護者の方も、今回発表を目の当たりにして改めて子ども達の成長を実感できたのではないでしょうか。
記念撮影の後は5月5日にSeeparkのBürgerhausで行われる子どもの日に向けての歌の練習して、最後にこれからも日本語学習を頑張る子ども達へ紅白大福のプレゼントがありました。Nさん美味しい大福をありがとうございました。 今回は入学・進級式の後に、3月に開催された日本文化の日に歌を歌って協力した子ども達のためのプチ打ち上げも行われました。 Kさん御二方を筆頭に、お手伝いしてくれたAさんとYくん、焼きたてサクサクのワッフルをありがとうございました。ごちそうさまでした。 最後の片付けも先生方と保護者の方々、生徒のみなさんのおかげで迅速に終えることができました。ご協力本当にありがとうございました。 入学式係より